2006年06月30日
2006年06月30日
ジャム&カステラ パン
最近あまり見かけなかったけど、昨日オークワで
発見。(それも3割引!)
「いちごジャムとカステラを一緒に包み込んで焼き上げた2つの味と食感が楽しめるミニタイプの菓子パンです。」
(パッケージより)
パンの中にカステラを入れるという発想がスゴイ!
2006年06月29日
2006年06月28日
2006年06月28日
2006年06月28日
漬け込み完了
昨日、梅酒と梅サワー漬けました。
甘みが少ない方がおいしいと聞いたので去年よりずいぶんひかえました。
【今年のレシピ】
梅サワー
梅1.5キロ、黒酢1500CC、黒砂糖300グラム、氷砂糖200グラム
梅酒
梅1キロ、梅酒用ブランデー1.8L、黒砂糖300グラム
2006年06月27日
2006年06月27日
2006年06月26日
2006年06月26日
今日のランチ

大好きなエビフライ
【co-fuque cafeコフクカフェ】の日替わりメニュー。
↓の小鉢とドリンク付きで780円です。

ランチだけでも満足なのですがプラス150円でデザートがつきます。

今日のデザートは、プチシューアイス(抹茶と
ブルーベリー)とシフォンケーキとタルトでした。
2006年06月25日
2006年06月25日
ガーゼてぬぐい【RAAK】
よくみると、ハートがちりばめられています。
ガーゼなので肌触りもいいし、これからの季節、UV対策、冷房対策にも重宝しそう。(2940円)
【RAAK】(ラーク)
京都市中京区室町通姉小路下ル
サイトは、こちら→
2006年06月24日
信三郎帆布
開店のころには、えらい行列になってました。
斜め掛けのバッグ、ラップ(ふた?)があるタイプと
ないタイプどっちにしようか迷って、←のないタイプ
買いました。(7500円)
サイトは、こちら→
2006年06月24日
Chou La Vie.【シュラヴィ】
(サイトは、こちら→)のお菓子
カスタード、抹茶、ごま味のベビーシューをわらびあん
で包んでいます。
このお菓子のほかに、「賀茂なす」「万願寺とうがらし」
「京とまと」「丹波黒豆」の風味をクリームのシュークリ
ームをいただきました。
2006年06月24日
2006年06月24日
ちんすこう【レシピ追記】

沖縄みやげの「ちんすこう」 レシピを見つけたので、作ってみたら、案外簡単。
息子は、たぶん食べないと(甘いものはあまり食べないのです)思ってたけど、プレーンの方はおきにいりのようでした。 (もうひとつは黒糖味)
材料(20個分)
ショートニング50g・砂糖50g・薄力粉100g
作り方
①ショートニングは、室温にもどす。薄力粉は、ふるっておく。
②ボウルにショートニングをいれて、ゴムベラなどでクリーム状にし、砂糖を加えさらに混ぜる。
③薄力粉を入れて混ぜ、ある程度まとまったら、手でしっかりとまとめる。
④オーブンを予熱170℃で温めはじめる。直径2.5㎝の大きさに丸め、手のひらでつぶし、半分くらいの厚さにする。
オーブンシートをひいた天板に生地を並べる。
⑤170℃で17~20分焼く。
※砂糖を三温糖や黒糖に変えてもおすすめ。
※本来はラードを使用するが、ショートニングはクセがなくあっさりと仕上がるらしい。
※焼きたては、とてもやわらかい、充分冷めて硬くなるまで、取扱は、要注意。
2006年06月23日
梅酒
去年は、梅酒と梅サワー漬けました。
【去年のレシピ】
梅酒
氷砂糖500グラム・黒糖500グラム・梅酒用ブランデー1.8L
梅サワー
氷砂糖500グラム・黒糖500グラム・りんご酢1L
ブランデーはリカー酒より少々お高いですが、その分美味です。
去年はじめて黒糖をつかってみました。
どんな味に仕上がってるか楽しみ!!